ブログ

渡した・送付した資料を保管してもらいやすい仕組みがある2020.5.2

冊子にする

  • ある弁当店では、注文メニューを冊子で配布しています。紙一枚では無いので、置いておきやすく必要な時に取り出して利用されてます。
  • ある飲食店では、メニュー自体がお洒落なパンフレットになっていて、無料で持ち帰ることが出来ます。

厚紙にする・ラミネート加工をする

来店を促すための割引券や金券を、紛失されにくいように、厚紙にしたりラミネート加工をするところもあります。

収納用品を渡す

様々な資料を渡すなら、それを保管しておいてもらえるように、バインダーやクリアファイルの収納用品を渡すと良いです。

メリットは多いです。

  • 顧客にとっては、そのお店・会社に問い合わせるのに必要な資料があるので、問い合わせる前に情報を把握できます。
  • お店にとっては、顧客に資料を確認してから問合せをしてもらえるので、齟齬のないスムーズなやりとりを行う事が出来ます。
  • 紛失されにくいので、年月が経っても、必要な時に顧客はお店・会社に連絡をとりやすいです。
  • 送ったニュースレターを綴じてもらうこともできます。
  • 団体(例えば、NPOや○○教室)のメンバーに配布すれば、団体に参加したんだ・しているんだという意識が高まります。また、高級感のあるファイルは、団体に風格を与え、その団体に参加していることを誇りに思うことにも繋がります。

 

バインダーやクリアファイルは、比較的廉価にオリジナルのデザインで作成できます。

 

他にも、有償無償にかかわらず、まとめる・綴じるための収納用品が提供される例があります。産婦人科から母子手帳や健康保険証を入れる母子手帳ケース、教室・セミナー用のテキストをまとめるオリジナルのファイル、教室用のオリジナルのスクールバッグなど、様々です。

 

 

渡した・送付した資料を保管してもらいやすい仕組みにしていますか?