豊富な調査研究に基づいて、小さなお店が、顧客に対してすべきことが、丁寧に要領よくまとまっています。
私が解説している「交流こそが、お店を救う」は、この本では、第5章の「きずな力(B)」を高めると、第6章の「コミュニケーション力(C)」を高めるにあたります。
この本では、マーケティングとは、「顧客ing」としています(p.18-19)。
「顧客ing」とは、
- 顧客を生み出す → 顧客を「創造」するための活動
- 顧客でい続けてもらう → 顧客を「維持」するための活動
です。
維持するのは分かりますが、「顧客を創造する(Create a customer)」(ドラッカー)とは何でしょうか?
単に、顧客を獲得する、という意味で良いのでしょうか?
少し調べてみましたが、解説によって違うので、はっきりしません。
あまり悩むところではないかもしれません。
意味としては、商品を提供して、人にその商品を購入してもらう(顧客になってもらう)、ということで良い気もします。
『小が大を超えるマーケティングの法則』 岩崎 邦彦/著 日本経済新聞出版