ガンジスProが起動しない時の、解決方法一覧です。
1台のPCのみで利用している時は、最初に、C:\Ganges\PG15\Dataのフォルダごとバックアップして下さい。
初めてガンジスProを起動した時に、起動に失敗した場合
データベースをきちんと作成できなかった可能性があります。
を行って下さい。
データベースをきちんと作成できない理由の1つは、HDDの使用率が100%になっていて、データベースへのアクセスが時間切れになる場合です。
そして、HDDの使用率が100%になる理由は、他のソフトウェアが使用している時もありますが、HDDの故障の可能性もあります。
データベースサーバーが起動しているか確認して下さい
PC1台で運用している場合
ガンジスポータルで、確認します。
「サーバーが動作中です」と表示されたらOKです。
「サーバーが動作していません」と表示された時は、起動をクリックして下さい。
複数のPCで、データベースサーバーを共有している場合
ガンジスポータルでは確認できません。pgAdminなどの、データベースサーバーを直接操作するソフトウェアで確認します。
ディスクのアクセスが100%でないか、確認して下さい
- WidowsのシステムによるHDDへのアクセスが過大になっていませんか? →タスクマネージャーで確認できます。
HDDへのアクセスがシステムで占有されていると、ガンジスProを含めて、様々なアプリケーションの起動・動作が遅くなります。 - ディスクアクセスが100%の状態が続くのは、HDDの故障の可能性もあります。すぐに、HDD内のデータをバックアップして下さい。
データーベースのファイルを移動(削除)してみて下さい
C:\Ganges\PG15\Data
のフォルダ毎、別のところに移動(削除)してみて下さい。
ガンジスポータルを起動すると、自動的にデータベースが再作成されます。
特に、初めてガンジスを起動しようとした時に、起動できなかった場合、このデータフォルダの中のファイルの作成がうまくいかなかった可能性があります。
設定ファイルを移動(削除)してみて下さい
- C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Ganges.CTI
- C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Ganges.Portal
に、アプリケーションの設定ファイルがあります。
それらのフォルダを、別のところに移動(削除)してみて下さい。
標準の解決方法を試しましょう
- Windowsのアップデートを行います。
- Windowsの再起動を行います。
再インストールをおこなってください
- 顧客マネジメントソフト ガンジス Proを削除し、再インストールします。