【Ver 2.12以降予定】
郵便番号から住所へ変換、住所から郵便番号への変換、には、ネット上の他社のサービスであるAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース。application programming interface。情報をやりとりする仕組み)を利用します。
日本郵便が提供しているAPIか、それ以外の外部APIを指定できます。
ガンジスProでは、外部APIを利用するのが初期設定です。
郵便番号から住所を取得
- 日本郵便API
- 外部API 日本郵便APIではない、他のAPIを利用します。
住所から郵便番号を取得
- 日本郵便API
- 外部API 日本郵便APIではない、他のAPIを利用します。
郵便番号・デジタルアドレスAPI(日本郵便API)
郵便番号・デジタルアドレスAPI(日本郵便API)を利用するには、次を指定します。
クライアントIDと、シークレットキーは、郵便番号・デジタルアドレス for Bizで、システムリストで新規登録する時に確認できます。
現時点では、このAPIは、法人か個人事業主向けに提供されています。
- クライアントID
- シークレットキー
入力するボタンで、入力ダイアログを表示します。
シークレットキーを設定していない時は、「未登録です。」と表示します。
シークレットキーを設定済の時は、「登録済みです。」と表示します。 - IPアドレス
固定IPアドレスについて
ローカルのネットワーク内のPCから接続するなら、127.0.0.1などを指定しておけば機能するようです。