製品サポート

「ガンジス顧客」に関する製品サポート記事は“36”件あります
  • ガンジスProのセットアップファイルでインストールするPostgreSQLをインストールした場合の解説です。PostgreSQLのみインストールした場合も、同様に設定します。 2種類の設定ファイルを、変更します。 変更後…
  • 概要 Windows Serverをサーバーにし、ガンジス ProをインストールしたWindows 11, 10から接続します。 Windows Serverに、PostgreSQLのみインストール これにより、 ガンジ…
  • Windows Serverに、PostgreSQLをインストールすれば、複数のクライアントから接続できます。 これにより、   ガンジス顧客Proで、データを共有 ガンジスCTIProで、着信情報を共有 でき…
  • ガンジスCTIのみお使いの場合は、次のようにライセンスキーを登録します。 ガンジス顧客 Proでライセンスキーを登録している場合は、既に登録されているので、不要です。     設定のホーム>ライセンス…
  • 複数のPCで着信を処理する方法   サーバー通知・受信 着信があった時に、PostgreSQLサーバーを経由して、クライアント(複数台のPC)へ顧客情報を配信できます。 ひかり電話内線設定 ひかり電話の機器には…
  • ひかり電話の接続を行う時は、ガンジスCTIのアプリをファイアウォールで許可する必要があります。 ファイアウォールとは、ネットワークの通信を制御する仕組みです。 早わかり ファイアウォールの設定が必要な場合、次の、ファイア…
  • 未登録の電話 未登録の電話とは、ガンジス顧客管理にも外部ファイルでも検索に無かった未登録の電話番号です。未登録の電話の着信があった時に、ポップアップの表題をクリックした時の処理を選択します。 ガンジスで開く 選択しても利…
  • ポップアップの表示を確認するテストを行えます。 発信者電話番号 電話をかける側の電話番号を入力します。空欄にすると、非通知として処理されます。 受信側電話番号 受信側番号を設定しているときに、特定の受信側電話番号で振り分…
  • ガンジスCTI Proで出来ること 電話を取る前に、誰からの電話か分かります。 E-mailやLINEに通知できるので、外出している時でも、誰から電話があったか分かります。 ガンジス顧客マネジメント Pro を起動せず、…
  • ガンジス Proの目的 データベースを利用したソフトウェアは、業務の課題を解決するためにあります。 そして、データベースを利用したソフトウェアを作成するためのソフトが、データベース作成ソフトです。 ガンジス Proは、デ…